4月2日
直方チューリップフェアーに行ってきましたヽ(^o^)丿
河川敷に到着すると、13万本のチューリップがお出迎えしてくれました!(^^)!
あたり一面チューリップに囲まれながらのお散歩は、とても気持ち良かったです(●^o^●)
んっ!!
なんと、散歩途中に牛発見\(◎o◎)/!

牛との記念撮影むが出来て、皆さん良い思い出が出来たと喜ばれてました(^^♪
帰り道に、ちょいと寄り道…アイスクリームを美味しくいただきました(^o^)

今月のご当地メニューは岡山県です!
メニューは、
・どどめせ
・さわらの竜田揚げ
・しじみ汁
・きびだんご
どどめせとは、炊き込みご飯に酢を混ぜた炊き込み寿司で、ちらし寿司の元祖といわれている岡山県の郷土料理です。御飯に味がしっかりついていて、とても美味しく仕上がりました。
さわらは岡山県の代表的な魚で、消費量も全国一だそうです。
きびだんごは、吉備の国(岡山)を代表する食べ物で「きびだんご」という名前になったそうです。
実際に岡山では、きびが多く生産されており、きびを使った団子なので、その名前にもなっています。
今回は、白玉粉にさつまいもを混ぜて作りました。
とても柔らかく自然の甘味で美味しかったです!
平成28年、1月3日・4日に大分八幡宮へ初詣に行きました。
参拝では、様々な思いで今年一年の願い事をされてました。



参拝後は、おみくじにて運勢を確認ヽ(^o^)丿
大吉を引かれた方もおられ、新年から幸先が良いと喜ばれてました。
☆集合写真☆



※今年も入居者様が、健康で笑顔で楽しく過ごしていただけるよう願っています。
職員一同より