11月7日 芦屋砂の祭典へ行ってきました。
テレビで見た『芦屋砂の祭典』に行ってみたいとの声があがり、
皆さんと一緒に出掛けてきました。
恐竜をテーマにした迫力満点の砂像に『すごいね!』と感動の声が上がりました。
昼食は、芦屋とと市場で新鮮な海鮮丼をいただき『おいしい』と笑顔いっぱいでした。
食後は、恋人の聖地で有名なはまゆう公園で、海を眺めながらゆったり散歩をし、
心も身体もリフレッシュできた楽しい一日になりました。
6月22日、ケアハウス運動会を開催しました‼
開会式では、入居者代表による元気な選手宣誓からスタート。
風船バレーやパン食い競争、借り物競争など、笑顔あふれる楽しい種目が続きました。
途中の水分補給タイムではしっかりと休憩をはさみ、応援合戦では赤白チームに分かれて大盛り上がり(*´ω`*)
最後は、ケアハウスではおなじみの炭坑節をみんなで踊り、和やかな雰囲気で幕を閉じました。
『久しぶりに体を動かして気持ちよかった。』『普段あまり話さない方とも交流できた。』
などの嬉しい声も多く、交流と運動の両方を楽しめた一日となりました。
来年もさらに楽しい運動会になるように職員一同工夫していきたいと思います(^^ゞ
6月1日(日曜)
夏本番前に、ケアハウスでは『夏対策の啓発ポスター作りを行いました。
入居者の方には、塗り絵をご協力いただき、インパクトのあるポスターが
完成しました(*´▽`*)イエー
今年の夏は暑くなりそうです。
こまめに水分補給を行い。夏を安全に過ごす準備をしていきたいと思います。

5月26日、入居者の皆さんと一緒に『木下大サーカス北九州公演』を
観に行ってきました(∩´∀`)∩
大きなテントにワクワクしながら入場し、始まったサーカスはまさに圧巻‼
空中ブランコのスリル・ピエロのユーモア、かわいい動物たちの登場に会場は
拍手と歓声に包まれました。
入居者の皆さんからは、『すごかったねー。テレビで見るより迫力があった。』
『久しぶりにハラハラドキドキした。』と、たくさんの笑顔と感想をいただきました。
とても楽しい時間を過ごすことができ、職員も心があたたかくなりました(≧▽≦)
今回の観覧は読売新聞社、FBS福岡放送主様のご厚意で実現しました。
本当にありがとうございました。
10月22日 バーチャル花火大会を行いました。
今年の夏、特養との合同花火大会が中止となり、『花火見たかったな。』とボソッと
言われている入居者様の声が聞こえてきました。
花火したい…なら、花火大会をしましょう。という事で計画を立てました。
プロジェクターを使用し大画面にて迫力ある花火大会を開催しました。
バーチャル花火のいいところは、日本一の花火や世界の花火を見れるとこです。
職員も見たことがない花火の迫力に感動してしまいました(*´▽`*)
もちろん花火には出店がつきものです。
焼き鳥・たこ焼き・かき氷・ビールと花火大会を堪能され『迫力があって楽しかった。』
『思った以上に花火が綺麗でビックリした。』と喜ばれていました。
来年は、夏祭りがあるといいですね(‘ω’)ノ
10月25日 直方コスモス見学
天気が良かったので、ちょいと直方までドライブに出かけました。
特養からの情報で直方のコスモスが綺麗だったよ。との報告があったので
そりゃー観に行くでしょ(∩´∀`)∩
水車うどんでは、大きな水車を前にて記念写真。
大きな水車を見て感動(泣)
思っていた以上の大きさにビックリ。
コスモスより感動した。と言われ『楽しかった。最高でした。』と
大変喜ばれていました。

9月16日敬老会開催(⋈◍>◡<◍)。✧♡
百寿のお祝いや皆様の長寿のお祝いを行いました。
豪華な食事やビール(ノンアル)を堪能され『とても美味しかった。』
『ビールサーバーから入れるビールは違うね。』と満足されていました。

職員の余興では
オペラ座の怪人やハンドベル・ヒゲダンスと
皆さん、涙を流しながら大笑いされ大成功でした。
