7月1日・2日の2日間、BCP(災害時の備え)の一環として『小型車両系建設機械(3t未満)』の特別教育を受講しました。

1日目は座学で安全知識をしっかり学び、2日目は実技で小型ショベルの操作に挑戦しました。

初めての重機操作はなかなか難しく、バケットの動きに戸惑う場面もありましたが無事に修了証をいただきました。

真面目な研修ながらも、初めての経験とちょっとしたドキドキが詰まった2日間でした。

災害時に備え、こうした実践的な学びを積み重ねていくことの大切さを実感しました。

いざという時に『わたしショベル動かせます‼』と言えるように、これからも備えをしっかり整えていきます。

 

 



トマトの恵みを収穫しました🍅

5月に入居者の皆様と一緒に植えたミニトマト『プリンセツアイコ』がポツポツと真っ赤に実り、

いよいよ収穫の時期になりました。

太陽の光をたっぷり浴びて育ったトマトは、色つやもバッチリです。

この日は入居者の方々と一緒にトマト狩りを行い、『どれが甘そうかな?』『立派に育ったね』と

笑顔いっぱいの時間となりました。

採れたてのトマトはその場で試食し、『甘くて美味しいね。』『ちょっと普通のミニトマトと味が違うね。』などの会話も弾み、季節を感じる楽しいひと時になりました。

土に触れ、収穫の喜びを分かち合うことで、心もほっこり豊かになる時間となりました。

まだまだ、トマトの収穫は続きます(∩´∀`)∩

ミニトマト収穫ホームページ



7月に入り、今年も七夕の季節がやってきました。

入居者の皆さんと一緒に、短冊に願いごとを書いて笹に飾りました。

『健康で過ごせますように』『家族が健康でありますように』『美味しいものを食べに行きたい』

など、どの願いにも優しい気持ちと前向きな想いが込められていました。

短冊を飾った笹が風にゆれていい感じです。※エアコンの風ですが(´▽`)

皆さんの願いが届きますように……

七夕ホームページ



 

こんにちは、デイサービスです(‘◇’)ゞ

 

もうすぐ7月ですね!7月と言えば、、、、

七夕ですね(‘ω’)ノ

デイサービスでは早速、短冊にお願いごとを書きました。

「文字やら、書かんき、しきらん!」「書いて!」などの声も

多く聞かれていましたが、実際にペンを持つと、スラスラと

「人生楽しく」 「元気で長生き」「これからも笑顔で入れますように」

「人生百年時代!」 「楽しい明日香園」など

皆様、それぞれ思い思いのお願いごとを書かれていました♡

IMG_5517[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様の願いが叶いますように(*^-^*)



6月22日、ケアハウス運動会を開催しました‼

開会式では、入居者代表による元気選手宣誓からスタート。

風船バレーやパン食い競争、借り物競争など、笑顔あふれる楽しい種目が続きました。

途中の水分補給タイムではしっかりと休憩をはさみ、応援合戦では赤白チームに分かれて大盛り上がり(*´ω`*)

最後は、ケアハウスではおなじみの炭坑節をみんなで踊り、和やかな雰囲気で幕を閉じました。

『久しぶりに体を動かして気持ちよかった。』『普段あまり話さない方とも交流できた。』

などの嬉しい声も多く、交流と運動の両方を楽しめた一日となりました。

来年もさらに楽しい運動会になるように職員一同工夫していきたいと思います(^^ゞ

運動会① 運動会②



6月11日、雨もあがり無事にあじさい見学に出かける事ができました。

参加された入居者様は2名でしたが、綺麗なあじさいをゆっくり眺めながら、

職員と一緒に楽しい時間を過ごされました。

残念ながら、12日と16日は雨のため中止に…(´Д`)

でも、併設のデイサービスを利用されている方は、車の中からあじさいを楽しんでいただけました。

『雨でもしっかり楽しめたよ~』という嬉しい声もありました(*´▽`*)

今回の見学は、・季節を感じる事・気分転換・歩くことでちょっとした運動を目的としていましたが、みなさんから『楽しかった』との声が多く、良い時間になったようです。

これからも、季節を感じられる行事を大切にしていきたいと思います。

あじさい見学① あじさい見学②



 

こんにちは、デイサービスです(‘◇’)ゞ

先日1週間ほどの期間をもうけ嘉穂町の小野谷あじさいロードへ

あじさいの見物へ行きました(‘ω’)ノ

 

雨の日が多く車内からの見物にはなりましたが、カラフルで

沢山のあじさいが咲いており、皆様とても喜ばれていました!

また、雨で中々外に出るのが億劫という方もいらっしゃいましたが、

いい気分転換ドライブにもなったかな、と思います。

これから夏に向けて、たくさんの行事を予定していますので

楽しみにしていてください(^^)/

IMG_5440[1]



 

こんにちは、デイサービスです(‘◇’)ゞ

6/4(水)のご様子です。

折り紙で今話題の大阪万博キャラクター『みゃくみゃく』を作成したり、

ジェンガを楽しんだりと本日も皆様、活動的に過ごされていました(≧▽≦)

IMG_5398[1] IMG_5416[1] IMG_5419[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、本日も非常食のバームクーヘンをアレンジしておやつに提供しました!

おやつ作りは利用者様ご自身で行われています。

IMG_5414[1]



 

こんにちは、デイサービスです(‘◇’)ゞ

6/3(火)のご様子です。

本日のレクリエーションは『かたつむりの製作』を行いました。

画用紙を小さく丸め、かたつむりの殻を作りカラフルな個性あふれる

かたつむりが出来上がりました(^O^)

丸める作業も指先を使うため、脳にも良い刺激になります!

IMG_5392[1]IMG_5393[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、本日は非常食のバームクーヘンをアレンジして、ティラミス風に作り提供しました(^^♪

皆様、食べやすくておいしい、もっと食べたい!と大好評でした(*^_^*)

今週はデイサービス利用者皆様に提供する予定です。

IMG_5391[1]

 

 

 

 

 

 

 

 



先日、アサガオの苗を植え替えを行いました。

初夏の訪れを感じるこの季節、入居者の皆様と一緒に土に触れながら、

丁寧に苗をプランターへ植え替えました。

『大きく育ってね。』『咲くのが楽しみね。』と自然と笑顔がこぼれます。

苗植え替え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガーデニングは、季節の移ろいを感じられるだけではなく、

手先を使った軽い運動や心のリフレッシュにも繋がります。

これから元気に育って、色とりどりの花を咲かせてくれるのが楽しみです。

また、成長の様子もお届けしていきますので、どうぞお楽しみに。Σ(・ω・ノ)ノ ヨロ