4月7日・9日に、直方チューリップ見学に行きました。

なんと、18万本のチューリップが遠賀川河川敷を彩ってましたヽ(^。^)ノ

なかには、初めて観るようなチューリップもたくさんあり、皆さん『これは、チューリップ??』と驚いてました。

チューリップギザギザ チューリップ黄色

 

 

 

 

※来場者の中には、半袖になられている方も多数おられ、天候に恵まれ気持ち良く散歩が出来ました。

チューリップをバックに《記念写真》

昇彌常美喜子 彌常

 

 

 

 

全員集合

 

 

 

 

 

 

 

 



3/26赤松尾公園に花見に行きました。

残念ながら開花が遅れ、桜はポツポツ咲いてる状態でした。

3.26赤松尾公園

 

 

 

 

 

天候には恵まれ、温かい日差しがとても気持ちよく、

外で食べる花見弁当は皆さん美味しかったと好評でした。

3.26岸氏 3.26女子4人 3.26男子3人

 

 

 

 

3.26昇氏 3.26森氏

 

 

 

 

4/2赤松尾公園に花見ドライブヽ(^。^)ノ

桜が、満開になっていました。

同じ景色とは、思えないほどとっても風景が綺麗でした。

赤松尾公園桜風景

 

 

 

 

 

記念写真ハイチーズ (●^o^●)

4.2稲築公園 4.2稲築公園4人

 




CIMG0711

 

 

 

 

 

 

 

 

毎月10日に、ご当地メニューを提供しています。今月は、高知県のメニューです。

・こけら寿司

・サバの土佐煮

・どろめの卵とじ

・ヨーグルトゼリー文旦添え

こけら寿司は、高知県の郷土料理で、ゆずの果汁を入れて作った押し寿司です。本来は、具を幾層にも重ねる様を「喜びに重ねる」にかけて作られたそうです。

・高知県といえば、かつおですが、サバも有名です。今回は、その2つを組み合わせてサバの土佐煮にしました。鰹節によりコクが出て美味しく仕上がりました。

・どろめとは、いわしの稚魚の事で、どろめは高知の名物だそうです。

・文旦は、高知県の代表的な果物です。珍しくて美味しかったです。

CIMG0722CIMG0715

 

 

 

 

 



CIMG0705CIMG0709

 

 

 

 

 

 

今回の雛祭りでは、

・ちらし寿司

・天ぷら(エビ・タラの芽・れんこん)

・はまぐりのお吸い物

・ひなあられ(ミキサーは、甘酒)

を提供しました。

天ぷらは、春らしくタラの芽やれんこんにしました。タラの芽は珍しくてとても美味しく、色目も綺麗になりました。

 

 




2月19日(木)、太宰府天満宮へ観梅に行ってきました。

出発時は、雨が降っていましたが太宰府天満宮到着後は雨もやみ

飛梅を観賞することができました。

※飛梅前にて記念写真(*^。^*)

0219飛梅集合写真0219大宰府飛梅

 

 

 

 

 

飛梅は、太宰府天満宮の神木として知られています。

なんと樹齢1000年を超えるとされる白梅です。

0219大宰府岸さん

 

 健康祈願に参拝しましたヽ(^。^)ノ

 

 

 

 

 

参拝後、参道を散歩すると…色鮮やかな梅の花がとても綺麗でした。

0219大宰府観梅 0219紅梅

 



CIMG0687CIMG0688CIMG0680

 

 

 

 

 

明日香園では、毎月10日にご当地メニューを提供しています。

2月は、栃木県でした。

メニューは、

☆ご飯

☆宇都宮餃子

☆ねぎぬた

☆かんぴょうの卵とじ

☆おやつ 草餅

栃木県といえば、宇都宮餃子ですよね? 宇都宮市の1世帯あたりの年間ぎょうざ購入額は日本でもトップクラスだそうです。

ねぎぬたは、冬の寒さにあたった柔らかい長葱が甘く美味しく好評でした。

かんぴょうは、全国の生産量の90%を占める栃木県の代表的は食べ物で、かんぴょうの卵とじは、初めて食べましたが かんぴょうが柔らかくてとても美味しかったです。

 

 

 

 



CIMG0676

毎月、1日は普段よりも少し豪華な食事を提供しています。

2月1日は、

☆赤飯

☆お刺身(マグロ・タイ)

☆小松菜とかまぼこの酢味噌和え

☆茶わん蒸し

でした。

 

入所者の皆さんは、お刺身や茶わん蒸しが食べたいといつも心待ちにされているので、

大変喜んで食べられていました。