CIMG0790ご当地メニュー☆東京☆

・ご飯

・ちゃんこ鍋

・レバカツ

・佃煮

・人形焼

CIMG0788相撲社会のちゃんこは、力士が作る手料理すべてをいいます。

今回は生姜が効いた味噌仕立てのちゃんこです。鶏団子やカボチャを入れ甘目に仕上がりました。

レバカツはレバーにパン粉をつけて揚げた料理で東京・月島の名物。肉体労働者が多く移り住んだ、明治、大正時代に、安くて栄養価の高い料理として広まったそうです。味は美味しかったのですが少し衣が固かったかな??

佃煮は江戸時代、佃島の漁民が売り物にならない小魚や貝類を甘辛く煮て食べていました。これが「佃煮」の由来。安価で日持ちもすると江戸中で評判んを呼び、やがて全国に広まったそうです。

人形焼 七福神や浅草の雷門、ちょうちんなどをかたどったものが多く、最近は人気キャラクターのもの人気を呼んでいます。中央区日本橋人形町が発祥とされることから東京土産として親しまれています。表情があり、なんとも癒されます。

CIMG0789

 

 





8月のご当地は埼玉県です。

☆メニュー☆

・ご飯

・焼き鳥(豚)

・さつま芋のゴマ和え

・冷や汁うどん

・おやつ 緑茶蒸しパン

焼き鳥といえば、鶏がイメージされますが、埼玉では豚が主流でピリ辛味噌をつけて食べるようです。味噌にはにんにくや豆板醤が入っていて美味しかったです!

冷や汁うどんは、夏にさらっと食べる農家の食事だそうです。夏にぴったりでした。

埼玉は、お茶が有名なので、お茶を使っておやつを作ってみました。

見た目も綺麗で美味しくできました!

 

CIMG0770CIMG0775

 

 

 

 

CIMG0781CIMG0780CIMG0772

 

 

 

 

 

 

 

 

9月は、徳島県です。

メニュー

・牛めし

・どんこ揚げ

・ふしめん味噌汁

・出世芋

牛めしは、徳島県の学校給食メニューとして考案されたもので、徳島の特産である「鳴門わかめ」

「阿波牛」「すだち」を使っており、すだちの香りがよく、さっぱりとしてとても美味しかったです!

どんこ揚げとは、しいたけをとんかつのように揚げたもので、徳島は椎茸の生産量日本一なので、メニューに取り入れました。

ふしめんと味噌汁は、ふしめんがとても柔らかく高齢者に食べやすく、喜ばれました。

出世芋は、さつま芋をこしあんに包み輪切りにしたもので、おはぎの代わりに作られたので「芋が米に出世した」として、その名がついたそうです!とても珍しく、入所者の方にも、とても喜ばれました。

CIMG0779 CIMG0783CIMG0781CIMG0780



明日香園では、特別養護老人ホームで働く方を若干名探しています。ハローワークにも求人を出していますが、”百聞は一見にしかず”といいます。一度気軽に見学に来てみませんか?一般企業のように、厳しいノルマなんかありません。また、高齢者の方々とふれあい、逆に勉強させてもらうこともたくさんあります。業務については、経験豊かな職員が親身になって指導します。
まずは、お電話を (0948)65-5500 お待ちしています。

 






CIMG0762CIMG0763CIMG0764

 

 

 

 

今月のご当地メニューは島根県です。

☆焼きサバ寿司

☆出雲そば

☆ごぼうサラダ

☆出雲ぜんざい

焼きサバ寿司は田植えや茶摘みと忙しい夏の最高のご馳走でした。サバの濃くがでてサイコーでした(笑)

出雲そばはさっぱりして夏らしく、すごく好評でした。

ごぼうサラダは食べやすく(調理員がピーラーで頑張ってささがきしたかいがありました!)仕上がりました。

紅白のぜんざいは出雲大社の名物とあって、縁起物としてご利用者さまにすごく喜ばれました。

 



今回の外食会は、焼き肉やお寿司が食べたいとのリクエストがあり、

『すたみな太郎』へ出かけましたヽ(^。^)ノ

全体写真

 

 

 

 

 

皆さん、バイキングを初めて体験される方も多く、品物を目に前に

すると何から食べるのか、悩まれてました(^^♪

男性陣は、やはりお肉をメインに食べられ、『ビールにホルモンは絶品やな。』と

焼き肉を焼かれる姿は、まさに肉食系男子でした!(^^)!

女性陣は、男性陣と真逆で、お寿司やデザートを最後まで堪能されてました。

男性 樋口長野 田中古後

 

 

 

 

好きな物を選んだり、焼いたり出来た事が、何より楽しかったと、とても好評でしたヽ(^o^)丿