7月2日(日)
初夏のBBQ大会を開催しました。
通り雨が降り、一時はどうなる事かと思いましたが、
その後は、雨が降る事なく無事に開催することが出来ましたヽ(^。^)ノ
心地よい風に吹かれ、気持ち良くバーベキューの始まり…始まり…
入居者の皆さんも、『おいしかったよ~。』『楽しかったよ。』と言う、言葉を頂き感謝(*^^)v
また、来年もバーベキュー行いましょうヽ(^。^)ノ
以外に、トウモロコシが人気でビックリしました\(◎o◎)/!
7月2日(日)
初夏のBBQ大会を開催しました。
通り雨が降り、一時はどうなる事かと思いましたが、
その後は、雨が降る事なく無事に開催することが出来ましたヽ(^。^)ノ
心地よい風に吹かれ、気持ち良くバーベキューの始まり…始まり…
入居者の皆さんも、『おいしかったよ~。』『楽しかったよ。』と言う、言葉を頂き感謝(*^^)v
また、来年もバーベキュー行いましょうヽ(^。^)ノ
以外に、トウモロコシが人気でビックリしました\(◎o◎)/!
今日は、第二班メンバーの方々と、金山あじさい園へ行ってきました。
13日同様、たくさんの方があじさいを観賞しに来られていました\(◎o◎)/!
約七千株のあじさいが、植えられているそうです。
あじさいが一面に咲き、皆さん、とても驚かれていましたヽ(^o^)丿
明日香園では、毎月10日に47都道府県のご当地メニューを提供しています。
5月のご当地メニューは、滋賀県です。
☆メニュー☆
・しょい飯
・わかざぎの天ぷら
・えび豆
・お講汁
・黒ゴマプリン
しょい飯とは、醤油を使って炊いている御飯で、昔は、お祭りなどに出されていた事から「わっしょい」の「しょい」をかけて名づけられたそうです。鶏や野菜が入っていて、福岡でいう「かしわ飯」のような御飯です。明日香園の利用者さんは、味ご飯が好きな方が多いので、皆さんとてもよく食べられていました。
滋賀県には、琵琶湖という湖がありますね。琵琶湖は、400万年の歴史を有する世界でも有数の古い湖で、あゆやわかさぎがとれるそうです。今回は、そのわかさぎを天ぷらにして提供しました。
えび豆は、滋賀の代表的なおせち料理でエビのように腰が曲がるまで、いつまでもマメに暮らせるようにという長寿を祈って作られてきた料理です。私たちも、利用者さんへの長寿の願いを込めて作りました。なじみの無い料理ですが、「美味しかったよ」ととても喜んでくださいました。
お講汁は、寺の行事「お講」の際に、畑で採れた野菜を持ち寄り、法要の後、お参りをした人に振る舞われる料理だそうです。
約4年間、毎月行ってきましたが、47都道府県全て周り、とうとう5月でラストとなりました。
色々な地域の郷土料理は、料理名もなじみのないものが多く、「なんか揚げ」って何?「しょい飯」ってどんな食べ物なの?っと利用者の方もメニューを見ながらいつも楽しみにされていました。料理の説明をすると、「へぇ~それは食べてみならいかんね!」と喜ばれ、利用者様との会話するきっかけにもなり、また、私たち自身色々な郷土料理を知る良い勉強にもなりました。
6月からは、いよいよ世界の料理に移ります。どんな料理が出てくるか、お楽しみに!!
毎月10日はご当地メニューの日。
3月のご当地メニューは滋賀県でした。
☆滋賀県のメニュー☆
・しぐれ御飯
・ローストビーフ
・あいまぜ
・あおさの味噌汁
・あんころ風デザート
しぐれ御飯は、三重県の桑名地域で食べられている料理で、『しぐれ』とは、生姜をきさせた佃煮の事を言います。今回は、あさりのしぐれ煮をご飯に混ぜ合わせました。
メインは、ローストビーフです。三重県といえば、松坂牛!!!と、思い、残念ながら松坂牛ではありませんが、お肉はとっても柔らかくコショウが効いていて絶品でした。
『あいまぜ』という料理は、伊勢志摩に伝わる料理だそうで、人参・大根・レンコンなどを醤油で煮た後、酢を加えた和え物です。煮物なのに、さっぱりと食べられました。
三重県は海藻の養殖が盛んな地域です。今回は、のりの香りを楽しむ味噌汁にしてみました。とっても風味がよく、栄養価も高い味噌汁になりました。
4月のご当地料理は、福井県でした。
☆福井県のご当地メニュー☆
・ソースかつ丼
・わけぎのぬた和え
・打ち豆汁
・黒糖葛餅
福井では、かつ丼を注文すると、ソースに浸した「ソースかつ丼」が出てくるそうです。いつもとは、違った甘いソース味のカツ丼。利用者の方もとても喜ばれていました。
ぬた和えは、福井県の郷土料理です。丁度わけぎの出る時期だったので、わけぎとかまぼこを酢味噌で和えました。
打ち豆とは、大豆を乾燥させて潰したもので、雪深い福井県で、栄養価の高い食材を長期保存できるように工夫されたそうです。
福智町にある、定禅寺へ藤の花見学に行ってきました(*^^)v
初めての場所で、どんな感じに咲いているのか、行きの車内は
大盛り上がりでした。
定禅寺に到着すると、駐車場からも堂々と咲いている藤の花が‥
藤の花までの道のりも、ツツジが咲いていたので見応えがありました(●^o^●)
藤の花を目の当たりにして、みなさん興奮ぎみに…テンションアップ
『綺麗』の連発(笑)
藤の花が、垂れている姿はとても見事でした(*^^)v
お隣には、ツツジの花も色鮮やかに咲いていました。
☆かしわ飯・・・名古屋コーチンで有名な名古屋は、手羽先など多くの鶏料理がつくられています。その中で、かしわ飯は炭水化物の米にたんぱく質の鶏肉を使い、食物繊維の多い根菜類が採れるたくさんの栄養素を含んだ味わいの良い主食ですね。
☆味噌カツ・・・やはり名古屋の八丁味噌ははずせません。ビタミンを含んだカツに日本古来の味噌を合わせた組み合せは本当に美味しい一品です。
☆きしめん味噌汁・・・名古屋は定番のうどんと言うより、きしめんが有名な麺類ですね。麺が平たく歯ごたえの良い食感です。そのきしめんを味噌汁に使い、愛知県民の食に対するこだわりも感じてみませんか。
☆鬼まんじゅう・・・さつま芋が美味しい季節ですね。昔懐かしいまんじゅうを作ってみました。さつま芋を使ったもっちりした素朴な味わいのまんじゅうです。ヘルシーで女性にも人気のあるデザートです。
本日、恵方巻き作りにチャレンジしましたヽ(^。^)ノ
巻きすだれの上に、酢飯をのせ酢飯を伸ばし
玉子などの具材をのせ…
ここまでは、皆さん完璧にできました(^_^)/
はい、今から巻いていきますよ~
個性あふれる恵方巻きの完成です❤
とっても、美味しく頂きました(*^^)v
みなさん こんにちは!
全国の介護に携わっている職員の方をはじめ多くの介護者の方々の熱い思いを感じてください。
他の仕事では味わえない何かがあると思います。
↓ 介護の作文・フォトコンテストのURL
http://www.roushikyo.or.jp/contents/pr/contest/kaigo_contest/